むし歯

進行状況に応じた治療を

当院ではドリルで削って銀歯をかぶせるような単純な対応ではなく、むし歯の進行状況に応じて、なるべく削らず自分の歯を残すことを前提に、最適な治療方法をご提案します。

むし歯は早く発見すれば、それだけ歯を残す可能性が高まります。また、むし歯は再発の可能性のある疾患です。なるべく早く、また定期的に来院いただき、生涯自分の歯で過ごす人生を選択してください。

コンセプト →

むし歯の治療

歯は外側からエナメル質・象牙質・歯髄という構造になっています。歯のどの部分までがむし歯になるかによって、むし歯はCO、C1からC4の5段階に分類されます。

CO(シーオー)

まだ穴はあいていないが、歯の表面が溶けている状態です。食生活の改善やフッ素の利用などでの再石灰化をうながし、削らずに直すのがベストです。

食生活の改善 → フッ素 →

C1

痛みはないか、冷たいものなどがしみます。なるべく削らない治療を行い、さまざまな素材を使って削った部分をカバーします。

審美歯科 →

C2

象牙質はエナメル質より柔らかく、むし歯の進行が早くなります。なるべく削らない治療を行い、さまざまな素材を使って削った部分をカバーします。

審美歯科 →

C3

歯髄(神経)までむし歯になると、強い痛みを感じます。表面の穴は小さくても、内部にむし歯が広がることもあります。歯を大きく削ったり、歯の根を治療する根管治療を行います。

審美歯科 → 根管治療 →

C4

神経が死ぬと痛みは感じなくなりますが、歯髄や歯の根の奥が細菌に感染すると、全身に悪い影響が出る可能性があります。歯を残すことは難しいため抜歯からの入れ歯が第一選択肢となります。

入れ歯 →